最近になって、今の社会状況からか人との会話でも投資に関する話題が多くなってきました。
その中でも「株の投資とFX投資ってどう違うの?」って聞かれる事が多いので、
あらためて初心者にもわかりやすいように各投資の違いをメリットデメリットに分けてあげてみました。
株式投資とFX投資の基本的な違い
株式投資とは?
株式投資は、企業が発行する株式を売買し、その値上がり益や配当を得る投資方法です。企業の成長や業績に応じて株価が変動するため、長期的な視点で投資を行うことが一般的です。
FX投資とは?
FX(外国為替証拠金取引)投資は、異なる通貨の価格変動を利用して利益を狙う投資です。ドルやユーロ、円などの通貨を取引し、為替レートの変動によって利益を得る仕組みになっています。
株式投資とFX投資のメリット・デメリット
株式投資のメリット
- 配当金が得られる:一部の企業は株主に対して定期的に配当金を支払うため、安定した収益が見込めます。また、株を売却せずに配当金のみを出金することが可能なため、資産を維持しながら利益を得ることができます。
- 長期投資に向いている:企業の成長に合わせて株価が上昇する可能性があり、長期間保有することで大きな利益を得ることができます。
- リスクが比較的低い:FXと比べて値動きが安定しており、大きな損失を被るリスクが少ないです。
- 空売りが可能:信用取引を利用することで、株価が下がる局面でも利益を狙うことができます。ただし、信用取引口座の開設が必要で、貸株料や逆日歩といったコストが発生する場合があります。
株式投資のデメリット
- 初期資金が比較的高い:株式は1株単位でなく、最低購入単位(単元株)が設定されているため、まとまった資金が必要になることが多いです。
- 流動性リスクがある:取引量が少ない銘柄では、売買が成立しにくく、思った価格で売れない場合があります。
- 短期的な利益が出しにくい:株価の変動は比較的緩やかで、短期間で大きな利益を出すのは難しいことが多いです。
FX投資のメリット
- 少額から始められる:レバレッジを利用することで、少ない資金でも大きな取引が可能です。
- 24時間取引が可能:FX市場は24時間開いているため、仕事後の夜間や早朝でも取引ができます。
- 売りからも入れる:FXでは、売り注文(ショート)から取引を始めることが可能で、下落相場でも利益を狙えます。
- スワップポイントが得られる:FXでは、取引する通貨ペアの金利差によってスワップポイント(金利収益)を得ることができます。例えば、高金利通貨を買い、低金利通貨を売ると、その金利差分の利益を受け取ることが可能です。ただし、逆にスワップポイントを支払うケースもあるため、取引前に確認が必要です。
FX投資のデメリット
- ハイリスク・ハイリターン:レバレッジを活用することで少額資金で大きな取引ができますが、逆に損失が膨らむリスクもあります。
- 急激な相場変動のリスク:為替相場は予測が難しく、政治・経済の影響を受けて急激に変動することがあります。
- スワップポイントの出金制限:スワップポイントは保有しているポジションと紐づいているため、それのみを出金することはできません。利益を確定させるためには、ポジションを決済する必要があります。
どちらの投資が初心者に向いているか?
初心者が投資を始める際、ある程度の資金を投資に使う事が出来る場合は、比較的リスクが少なく、長期的に運用しやすい株式投資がおすすめです。一方で、資金が少ない場合や短期間で大きな利益を狙いたい場合、取引の時間を確保できる場合にはFXも選択肢の一つとなります。
まとめ
株式投資とFX投資は、それぞれ異なる特徴やリスクを持つ投資方法です。自分の投資スタイルや資金、リスク許容度に応じて適切な方法を選ぶことが大切です。初心者の方は、まず少額で始め、投資の基礎や用語、取引ツールの操作方法を学びながら経験を積むことをおすすめします。